Arena Condition
AM 9:10 Temperature 25℃ Humidity 56% 曇り July 27,'18(Friday)
今朝は、台風の影響が出ているのか曇っていながら気温も低めです。
馬場は、ベストコンディションです。
明日は、一日中雨になりそうな予報となっていますが、台風は千葉を避けそうな感じですので、どれほどの雨になるのでしょうか。
昨日の「作用と反作用」の話については、評価が分かれるところで、ディスカッションの段階では、手応えがありませんでした。実戦してくれた人には良い感想を持ってくれた人がいましたので、このことが皆様の飛躍に役立ってくれればいいと思います。
さて、イメージできないことは人はやろうとしませんし、そもそも発想すらできません。
技術が伴ってくるとイメージを浮かべることができるようになるという認識を持っている人が多いと思います。しかし、我々人間は、必ずイメージが先行して、イメージすることによってフィジカルが対応できるようになるという順序なのです。
従って、情報を知ったときに、そのことがイメージできないので、このことに積極的にならない人が大勢います。むしろ抵抗してしまう人さえいます。
それでは進歩できません。何故なら、イメージできないことはできるようにもなりませんし、やろうと発想がそもそも浮かばないので、変化が生まれるわけがありません。
新しい情報を知ったときに、イメージできない場合は、イメージできるように何らかの行動をしなくてはなりません。勿論、フィジカルが対応できるようになるまで完全にイメージできないので、イメージできるようにフィジカルを動かしたりサンプリングを探したり、足掻くことが必要なのです。
まして、拒否や抵抗することは、自分の将来性を否定していることになるのです。
イメージを先行して後にフィジカルで対応することができるのは、人間だけなのですから、イメージできないからといって前に進めることを止めてしまえば進歩はあり得ないのです。
イメージできないことは当たり前で、何故ならこれまでできていないことだからです。そのときイメージできるように行動を起こすことが進歩を生むシステムなのです。